「大変だけど楽しい仕事」
僕は4月に高卒で入社し、それまでずっと介護の勉強などした事がなく、椋の樹に入社して3ヶ月間介護の研修を受けました。3ヶ月介護の現場に入ってみて本当にこの職場は自分に合っていると思いました。
最初はメモを取るのに必死すぎて仕事が追い付きませんでした。しかし周りの先輩や上司に分からないことがあったらなんでも言ってと言われ、分からないことがあったらすぐ聞くようにしました。聞きすぎも良くないと思い、先輩の動きを真似て、それでも分からないところがあれば先輩に聞いています。
だんだん仕事の内容を理解していきメモを取るのに必死だった自分が、今では1人でも利用者様の対応ができるようになりました。分からないことがあったらすぐ聞くのではなく、教えてもらったことを思い出しながら行動していました。それでも思い出せない場合は先輩や上司に聞き直したりしていました。職場の先輩や上司はすごく丁寧に教えてくださるので、自分でいつも学んでいます。
自分が想像していた介護とは全然違い、実際に現場に入ってみたら本当に大変な仕事だなと改めて気づかされました。しかし慣れていくにつれ介護が楽しく思えてくるので、今は本当に楽しく仕事をさせてもらっています。もう先輩になるので、今まで自分が教えてもらってきたことを次の後輩にも同じように教えて、分からなそうにしているときは自分から声をかけて何が分からないのかを聞いてすぐ教えられるようにしていきたいと思います。
後輩から信頼されるような先輩になれるように頑張りたいと思います。